≪2025年11月≫ 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 分類一覧 全記事 未分類 記事一覧 2021.04.01 日本麻酔学会専門医試験 4名合格! 神田先生、宮崎先生(日赤和歌山)、西畑先生、山本(旧姓:坊木)先生が2020年度日本麻酔学会専門医試験に合格しました。 2021年4月から専門医として働きます!おめでとうございます。 2020.11.18 専門医機構 専攻医 12月1日から2次募集受付開始! 和歌山県立医科大学麻酔科学教室では、2021年度麻酔科専攻医の2次募集を行う予定です。 専攻医 二次募集 受付期間 2020/12/1 (火) 正午~2020/12/14(月) 正午 当教室の専門医研修プログラムです。 2021年度 麻酔科専門医研修プログラム 2020.10.17 慢性痛集学的診療セミナー開催 10.17(土)に令和2年度厚生労働省 慢性疼痛診療システム普及・人材育成モデル事業としての慢性痛集学的診療セミナーを開催しました。本セミナーは月に予定されていましたが、新型コロナ感染拡大のため一旦中止としていたものでした。久しぶりのセミナーは新型コロナ感染予防のために、会場ととのハイブリッドで行いました。会場では、体温チェックして、1机1人と十分な着席距離に注意しました。会場には約名、では名が参加しました。 7人の慢性疼痛スペシャリストを迎え、盛り上がりました。 2020.02.24 藤井先生、ミャンマー医療支援から帰国 藤井啓介先生が、「明美ちゃん基金」(産経新聞厚生文化事業団運営)の医療団の一員として、ミャンマー・ヤンゴンの国立ヤンキン子供病院で医療支援を行ってきました。東京女子医大・国立循環器病センター・昭和大学の外科医・内科医らとともに先天性心疾患を有するミャンマーの子供達の治療を行ないました。藤井先生は、心血管手術の麻酔を担当するとともに、ミャンマーの麻酔科医に技術指導を行ってきました。平成27年度から始まった基金によるミャンマーへの医療支援は5年間と定められ、3月でその期間が終了、医療団派遣は今回が最後で10回目となります。このうち和歌山県立医科大学麻酔科からは第6回目から10回目まで5回にわたり麻酔科医を派遣してきました。ちなみに、藤井先生は今回が3回目になります。ミャンマー好きです。 詳しくは以下をご覧ください。 https://www.sankei.com/smp/life/news/200214/lif2002140068-s1.html 2019.09.11 2020年度和歌山麻酔専門医研修プログラム更新のお知らせ 研修医、学生のみなさまにお知らせです。 和歌山県立医科大学附属病院の麻酔科専門医研修プログラムを2020年度に更新してホームページに掲載しています。下記のホームページのバナーをクリックしていただければダウンロードできますので、これから研修する方はもちろん、これまでに麻酔科研修していただいた先生や、少しでも麻酔科に興味のある先生、学生の皆様に見ていただければ幸いです。 不明な点がございましたら当医局の医局長 藤井 啓介までご連絡ください。些細な事でも構いません。ご連絡お待ちしております。 麻酔科専門医研修プログラム 前5件の記事を表示 次5件の記事を表示