ACTIVITIES[ 最近の活動 ]

タイトルイメージ
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

記事一覧

  • 2016.07.21

    2014年度、2015年度の業績を更新しました。「業績」から閲覧できます。

    業績ページはこちら

  • 2016.06.22

    7月2日 土曜日に、第11回和歌山麻酔塾を開催いたします。
    初期研修医、後期研修医の先生向けに、ブタの気管を用いた気道確保実習のワークショップを行います。
    特別講演を、当大学麻酔科名誉教授 畑埜義雄先生と、高知大学医学部麻酔科学講座教授 横山正尚先生にお願いしております。畑埜先生には社会人としての心得を、横山先生には麻酔科の将来像についてご講演いただく予定です。皆様のご参加をお待ちしております。

    場所:大学 高度医療人育成センター5階
    日時:7月2日 土曜日
       10時から14時30分 麻酔手技ハンズオン(途中 昼食あり)
       15時から特別講演 畑埜先生、横山先生
       終了後      懇親会

  • 2016.06.01

    「医局員専用」ページに、2016年度カンファレンス資料の追加を開始しました。
    興味のある医局員の先生は、是非ご覧ください。

  • 2016.05.21

    今年度も初期研修医の先生、学生さんを対象に、麻酔科医局説明会を開催します。
    当日は、まず、手術室の麻酔科控室でエコーのワークショップを行います。その後、医局員が、麻酔科におけるそれぞれの立場から、医局の説明を行います。説明会の後は、和歌浦 片男波の景色を眺めながら懇親会を行います。
    実際の勤務形態や、和歌山の麻酔科で経験できることをお伝えしようと考えています。興味のある方は、是非ご参加ください。出席を希望される方は、6月10日までにご連絡をお願いします。

    日時 6月18日 土曜日

    スケジュール
    14:00 エコー ワークショップ (病院棟4階 麻酔科 術中情報センター)
    15:45 医局説明会 (同じ場所)
    18:00 懇親会 (マリシーザ 和歌浦南3丁目1700)

    連絡先 073-441-0611 (直通)、kuriyama@wakayama-med.ac.jp (医局長 栗山俊之)

           

  • 2016.04.09

    4月16日 土曜日に、第4回和歌山周術期医療研究会がMSDさん主催で開催されます。特別講演に、九州大学麻酔科学講座教授・日本麻酔科学会理事長を務めておられる、外 須美夫先生をお招きしています。看護師認定制度を含めた今後の周術期医療のあり方と展望について、ご講演を賜る予定です。
    看護師さん、薬剤師さん、CEさんをはじめとして、周術期医療にかかわる皆様のご参加をお待ちしております。

    場所:県民交流プラザ 和歌山ビッグ愛 1階 大ホール
    日時:2016年4月16日 土曜日 13時30分から17時00分