ACTIVITIES[ 最近の活動 ]

タイトルイメージ
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

記事一覧

  • 2024.12.18

    2024年12月14日に第46回麻酔塾と忘年会が同日開催されました。

    麻酔塾では今年退官される橋本市民病院 麻酔科部長 西浦 徳裕 先生と 和歌山県立医科大学附属病院 麻酔科 准教授 水本 一弘 先生にご講演いただきました。

    手術室の設計や麻酔記録の電子化から、海外留学や最新の医療安全の知見まで、多岐にわたるお話ばかりで大変勉強になりました。

    またその後の忘年会では、コメディカルの皆様や研修医の先生もたくさん参加していただきました。

    今年一年の振り返りやビンゴ大会、さらに年々クオリティが上がってきております余興は参加された皆様も満足いただけたのではないでしょうか?

    ぜひとも来年もお待ちしております。

  • 2024.11.19

    令和5年度の臨床実習教育で、麻酔科が科として最も優れた評価を受けました。

    臨床実習は、学生にとって患者さんと実際に関わる医師への入り口です。

    今後も教室一丸となって学生実習に取り組みます!

  • 2024.11.19

    今年4月に入局した、新入局員の後期研修医日記を掲載しました。

    麻酔科に入って慣れてきた医師の日記をどうぞ。

    澤田先生の日記森中先生の日記です。

    日々の臨床、頑張ってくれています。

  • 2024.10.23

    2024年10月18ー22日、アメリカのフィラデルフィアで開催されたアメリカ麻酔学会(American society of anesthesiology)2024 に後期研修医2年目の永澤先生と新藤先生がポスター発表を行いました。

    初めての海外での英語での発表ということで、出発前から大変緊張しておりましたが、無事に発表を終えたようです。

    若いうちに海外での発表ができることは大変有意義だったと思います。今後とも臨床に学術に励んでください!

  • 2024.09.18

    2024年9月18日 第45回和歌山麻酔塾として、アイオワ大学麻酔科から花田 諭史 先生をお招きし『アイオワ大学麻酔事情』 についてご講演いただきました。

    アイオワ大学の周術期システムや麻酔科医労働事情、アメリカ特有の超高度肥満患者の麻酔管理、肺の移植手術の麻酔管理など非常に興味深いお話ばかりでした。

    朝早くからお越しくださり誠にありがとうございました。